犬山市 寂光院 その1
今日のお寺は愛知県は犬山市にあります寂光院です。 ここは愛知でも足助と並び、紅葉で有名なお寺です。 お迎え地蔵 スロープカー一番最初に来たときはこれを作っていて、2度目は稼働しててで100円、今は1回200円です。 千体観音堂 手水 茶筅塚 金剛水 紅葉はちょっと遅かった感じです。 スロープカー、発進(^O^)/ 御朱印帳 表御朱印帳 裏 住所:愛知県犬山市継鹿尾杉ノ段12
View Article犬山市 寂光院 その2
前記事の続き、愛知県は犬山市にあります寂光院です。 恵比寿坂 恵比寿天千体観音大黒坂 大黒天毘沙門坂毘沙門天布袋坂布袋尊弁天坂弁財天福徳稲荷 福禄寿坂福禄寿 不動堂 東海三十六不動の二番札所になります。 寿老人坂寿老人坂だけで結構な写真の枚数・・・(^_^;)御朱印 東海三十六不動
View Article犬山市 寂光院 その3
前記事のお寺、愛知県は犬山市にあります寂光院のさらに続きです。 仏手石 仏足石仏足石は結構見かけますが、仏手石はあまり見たことないかも こういうのは結構ありますよね(^_^;)宝塔藍の錫杖 弁天堂 馬鳴堂(蚕堂) 美の守護尊! おもかる地蔵尊本堂は次の記事で・・・(^_^;)七福神 弁財天 御朱印
View Article犬山市 寂光院 その4
さて、やっと本堂に行きます。ここ、広いので(^_^;)愛知県は犬山市にあります寂光院の続きです。 隋求堂を横から最後、「はずですね!」って・・・(^_^;)鐘楼 本堂大黒様ここが尾張観音の札所になります。 おびんずるさま 裏側には安産守護尊がありました。 隋求堂三十三観音様と天井絵がありましたが撮るのもねぇ・・・(^_^;)次の記事が最後になる・・・予定(^^ゞ尾張西国満願霊場 御朱印
View Article犬山市 寂光院 その5
たぶん今日で最後、愛知県は犬山市にあります寂光院です。 筆塚 隋求堂から見ていたらカラスが頭に・・・(^_^;) 馬の耳に念仏とは言うけれど、カラスには何??? 犬山モンキーパークの観覧車 若い太陽の塔かな??? 岡本太郎さんが太陽の塔を作る1年前に作ったものです。 子年 千寿観世音菩薩 丑年 虚空蔵菩薩 寅年 虚空蔵菩薩 卯年 文殊菩薩 辰年...
View Article江南市 音楽寺
今日の寺院は愛知県は江南市にあります音楽寺です。 西山浄土宗のお寺になります。 紫陽花の時期は開館する模様です。 柳谷観音 こちらは役行者かな あじさい祭り期間なのでこんな感じです。 薬師堂 四国霊場お砂ふみ 円空仏 本堂 村久野区歴史資料館 刀とかありました。 御朱印 歴史資料館でいただきました。 住所:愛知県江南市村久野町寺町73
View Article各務原市 日乃出不動尊 その1
今日のお寺は岐阜県は各務原市にあります日乃出不動尊です。 手水なのか??? カエルカメここ、なんなんだろう、本堂とは反対側にあるんだけど・・・ こちらが本堂側顔が書いてあります(^^ゞ 大きな5円玉日乃出大黒天 達磨堂 本堂御朱印 美濃三不動御朱印 日乃出大日大聖不動明王 住所: 岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1丁目86
View Article各務原市 日乃出不動尊 その2
昨日のお寺、岐阜県は各務原市にあります日乃出不動尊の続きです。 水子地蔵尊 修行弘法 修行大師水かけ地蔵手水舎 手水・・・なんか・・・(^_^;) 八大龍王 落ちない岩で有名です(って、ちょっと前まで知らなかったけど(^_^;))あのしめ縄が巻かれているのが落ちない岩受験に落ちないとかで受験生が結構くるみたいです。 天乃御中主大神 御嶽大神結構高い・・・ 日乃出見晴天狗...
View Article関市 迫間不動尊 その1
今日のお寺は岐阜県は関市にあります迫間不動尊です。なんかお不動さんって鳥居があるところ結構多いです。手水水子地蔵尊修行弘法 大生不動明王 恵地蔵尊 続きます(#^.^#)住所:岐阜県関市迫間891
View Article関市 迫間不動尊 その2
前記事のお寺、岐阜県は関市にあります迫間不動尊の続きです。 手水舎手水本堂 ここの見どころは実は奥の院だったりします。覚忍霊神大黒天他にもいっぱい・・・奥の院へさすがに山登りは体力ないのでパス・・・(^_^;)奥の院前の瀧奥の院はまた次の記事で・・・(^_^;)御朱印
View Article関市 迫間不動尊 その3
前記事のお寺、岐阜県は関市にあります迫間不動尊のさらに続きです。 手水 ちょっと不思議な雰囲気があります。 これ、名刺です。 皆さん刺していかれるみたい。 稲荷神社では見かけますが、お不動さんでは初めて見たかも・・・ 引っ張った割にはスルッと済ませた記事ですが(^_^;) 中央不動尊 下からの鳥居 十二大権現 浪切不動明王...
View Articleいなべ市 聖寶寺
今日のお寺は三重県はいなべ市にあります聖寶寺です。 鐘楼 頭なし地蔵 池守地蔵 行ったときはちょっと早くて、紅葉が生える感じじゃなかったです(^_^;)本堂こちらの飼い猫「楽(らく)」ちゃんです。他にもニャンコいたんですが、飼っているのはこの子だけで、他は楽ちゃんが連れてきたって住職さんがおっしゃっていました(^^ゞお狐さま手水・・・ 玉広稲荷神社 お狐さま2縁結び地蔵...
View Articleいなべ市 鳴谷神社
今日の神社は三重県はいなべ市に鎮座します鳴谷神社です。 保育園児が写生大会をしていました(^^♪親小杉 夫婦杉はよく見かけるんですが、親子杉は初めて見たかも・・・ ここが手水の扱いになるみたいです。 祈願石和合石 狛猿 台座も見ざる・聞かざる・言わざるの順番が左右でちょっと違います。 行ったのは2016年なので・・・(^_^;) 神門 比売杉 比古杉...
View Article瀬戸市 曽野稲荷神社 その1
今日の神社は愛知県は瀬戸市に鎮座します曽野稲荷神社です。 この階段を見たら登りたくない・・・(^_^;) ということで車で上まで来ました(^_^;) お狐様 1 手水 鈴…だよね? 恐らく登ってきたらここに出る・・・ 陶器のお狐様がありました! さすがは瀬戸・・・(^^♪ 手水 凍ってた・・・ 弁財天様 拝殿 お稲荷様なのでお揚げさんが 鎮座地:愛知県瀬戸市曽野町1873
View Article瀬戸市 曽野稲荷神社 その2
今日の神社は前記事の続き、愛知県は瀬戸市に鎮座します 曽野稲荷神社の続きです。 多分登ってもいいんだろうとは思いますが・・・ なんか登るな的な雰囲気が・・・(^_^;) 縁結びの神様・・・ じゃあないよね(^^ゞ ここがそうみたいです。 ここにも陶器のお狐様が 縁結乃神 大きいのや小さいのやいろいろなお狐様が 手水 こちらはカエルさん 西宮恵比寿大神 もう一つの入り口...
View Article瑞浪市 天猷寺 その1
今日の寺院は岐阜県は瑞浪市にあります天猷寺です。 「てんにゅうじ」と読みます。 山門(ハナノキ門) 弁財天 六地蔵 御朱印 黒 御朱印 赤 御朱印 念彼観音力 すべて書置きです。 ご住職が亡くなられた後は、書置きをいただけるのみとなったようです。 住所:岐阜県瑞浪市釜戸町1517-1
View Article瑞浪市 天猷寺 その2
前記事の寺院、岐阜県は瑞浪市にあります天猷寺の続きです。 石臼? 奥には木曽義仲の末裔、馬場氏のお墓があります。 おからす堂 鐘楼 かやの実 ご自由にお持ちくださいとありました。 御朱印 酉年 御朱印 ひな祭りかな、行った時期がそんな感じなので(^^ゞ
View Article中津川市 坂本神社八幡宮
今日の神社は岐阜県は中津川市に鎮座します 坂本神社八幡宮です。 参道(といってもほぼ普通に道路ですが)を線路が横切っています。 秋葉社 御社宮̪祠 手水舎 手水 一応龍・・・か???(^^ゞ 弁天社 由緒 神楽殿 この造り、滋賀の方でよく見る感じ・・・ 手水 その2 神馬 狛犬 本殿 神明社 本殿内なので遠めです。 本殿内の狛犬 本殿を斜めから ガッチリですな・・・賽銭泥棒がいたんだろうなぁ・・・...
View Article中津川市 龍馬神社
今日の神社は岐阜県は中津川市に鎮座します龍馬神社です。 宮司さんのお宅の一角にあります。 拝殿 天保6年11月15日(坂本龍馬の誕生日)から170年の節目に 龍馬神社(高知)より分祀されたそうです。 本殿 手水・・・になるのかな? 御朱印 鎮座地:岐阜県岐阜市千旦林1626
View Article豊川市 財賀寺 その1
今日の寺院は愛知県は豊川市にあります財賀寺です。 山門(仁王門) 国指定重要文化財 阿形 吽形 これに100円入れるとライトアップ(3分)されます。 見えるのは本堂ではなく寺務所 手水舎 手水 文殊堂 みくじダルマ 300円 三河白寿観音霊場 修行大師 手水 慈晃堂 四国霊場お砂ふみ回路 慈晃堂の周りをまわるようになっています。 御朱印 住所:愛知県豊川市財賀町観音山3
View Article