草津市 印岐志呂神社 その2
昨日の神社、滋賀県草津市の印岐志呂神社の続きです。 本殿内 二の宮 本殿内 三の宮 本殿内 若宮 本殿内 十禅師社(樹下神社)奥御前社証書高い所にあるんですが、ここは古墳の上に建てられているそうです。恵比須社帯刀稲荷神社 こちらも古墳の上に建てられているそうです。ちょっと可愛い感じのお狐さまです(^^♪
View Article道の駅 アグリの郷栗東
今日は滋賀県の道の駅 アグリの郷栗東です。 顔だしパネルすぐそばを新幹線が走っています。 かるい公園みたいになっていましたが、動いていたのはこれだけ・・・ お野菜売り場 日野菜高くて手が出ませんでした(´д`lll) 近江牛肉味噌 定番の鮒ずし 豆腐の試食もありました。おとうふ色々...
View ArticlePR: 伸びゆく海洋開発マーケットを獲りにいく!-政府ITV
世界的に需要の高まる海洋産業の戦略的育成の取組を関係者インタビューを交えご紹介! Ads by Trend Match
View Article草津市 老杉神社 その1
今日の神社は滋賀県草津市にある老杉神社です。 狛犬由緒 神門拝殿こんなスズメバチの巣が20個ほどありました。夜になってから泥を詰めて出入りできなくするのだそうです。 手水舎手水 国重要文化財 本殿 狛犬さざれ石御朱印鎮座地:滋賀県草津市下笠町1196
View Article草津市 老杉神社 その2
昨日の神社、滋賀県草津市の老杉神社の続きです。 大侍社 貴船社 良侍社 立神勝鬨社 狛犬 八幡神社 八幡神社でお牛さま??? 何だろう、龍・・・??? 祈祷所 木の狛犬がありました。
View Article草津市 老杉神社 その3
昨日の神社、滋賀県は草津市に鎮座します老杉神社のさらに続きです。 稲荷神社 お狐さま戌神像 なんかめちゃめちゃ可愛い感じ 御神猿 目の前の戌(犬)とは大変仲の良い関係だそうで(^^♪
View Article大津市 萱野神社 その1
今日の神社は滋賀県は大津市に鎮座します萱野神社です。 由緒 手水舎手水さざれ石神馬神門は蓑亀狛犬1・・・ってあれ?吽形が後ろ向いてる・・・??? 狛犬2本殿 お賽銭箱の神紋・・・なぜか横向き奥にある狛犬 おみくじは100円お守りなど御朱印 鎮座地:滋賀県大津市大萱2丁目21-1
View Article大津市 萱野神社 その2
昨日の神社、滋賀県は大津市に鎮座します萱野神社の続きです。 水天宮お牛さまお牛さまその2 ちょっと金髪(^^♪西浦神社 天満神社狛犬ないかなか独特な感じです。 狛犬市杵嶋姫神社 大将軍神社 金毘羅神社狛犬読みにくい・・・祖霊社 狛犬明日に続きます。
View Article大津市 萱野神社 その3
昨日の神社、滋賀県は大津市に鎮座します萱野神社のさらに続きです。 力石 朝日大明神 槍先大明神 稲荷神社 お狐さま蝋梅蓑亀 萱野神泉水質までちゃんと表示してありました。社務所横にあった手水裏参道入り口すぐ前が瀬田駅になります(徒歩10秒) なのでこんな風にバンバン列車が通るし駅のアナウンスはずっと聞こえるし・・・駅から来た人が通りぬけていくし、静かと言うには程遠い神社でした。
View Article半田市 天ぷら 天市
今日は愛知県は半田市にあります天市です。 お店の中はこんな感じ行ったのは消費税UP前です。 ランチメニュー 松ランチ 2,500円 竹ランチ 1,500円 梅ランチ 1,000円 サービスランチ 850円天丼ももちろんあります。ここは天丼はちょっと味(ツユ)が濃い目です。お任せ天ぷら(1,500円)もあります。お茶梅ランチ天ぷら...
View Article近江一之宮 建部大社 その1
今日の神社は滋賀県は大津市に鎮座します近江一之宮 建部大社です。「たけべたいしゃ」と読みます。 由緒神門 手水舎手水のど真ん中に龍が御神木 三本杉 拝殿 建部大社って書いてあるのか・・・???狛犬 本殿 狛犬 御朱印鎮座地:滋賀県大津市神領1丁目16-1
View Article近江一之宮 建部大社 その2
昨日の神社、滋賀県は大津市に鎮座します建部大社の続きです。 本殿の所にあったおみくじ 灯篭がこんな感じに 豊饒満帆の庭 お食い初め・願い石置き場 重要文化財 石灯籠 昭和天皇御手植えの松 絵馬殿 こちらは現在の天皇陛下御手植えの松
View Article近江一之宮 建部大社 その3
昨日の神社、滋賀県は大津市に鎮座します建部大社のさらに続きです。 蔵人頭神社 行事神社 大政所神社 聖宮神社 藤宮神社 若宮神社 弓取神社 箭取神社 日本武尊にまつわる神社がいっぱいです。
View Article近江一之宮 建部大社 その4
昨日の神社滋賀県は大津市に鎮座します建部大社の続きです。もう少し続きます。宝物殿 獅子 彌栄の御神木(産霊の樹)の松根(商魂) 伊勢神宮遥拝所 陶器の狛犬っぽい 正面から見ると可愛いが・・・何か「照英」さんみたい(^^ゞ 八柱神社 武富稲荷神社お狐さま もう少し続きます。
View Article近江一之宮 建部大社 その5
今日で最後、滋賀県は大津市に鎮座します近江一之宮 建部大社です。 神馬殿 独特・・・( ̄∇ ̄;) 大野神社 狛犬 桧山神社遥拝所 小灯篭 ・・・御神田? 婚儀殿の狛犬御神水 結構汲みに来る人が多いみたいで、この時もタンクを持って汲んでいる人がいました。柄杓の乗ってる水道から・・・ですけど(^^ゞ
View Article道の駅 草津 その1
今日は滋賀県の道の駅 草津です。 お昼時に行ったからか、ものすごい混みよう・・・琵琶湖の名物を取り上げたものが多いですね。キミは彦根の方では・・・??? お野菜も調味料とかあおばなと言うのが特産のようです。 近江牛も少々 やはりふな寿司 もしや君は・・・愛知の方では? 風車もあります。スタンプ 住所:滋賀県草津市下物町1436明日に続きます(^^ゞ
View Article道の駅 草津 その2
昨日の滋賀県の道の駅 草津の続きです。 続きと言ってもこちらの記事の方が写真多いですが( ̄∇ ̄;) お隣の方ではイチゴ狩りやおうどん、お食事などが出来ます。 うどんメニューここのソフトはスジャータでした。イチゴづくしです。ウサギちゃんに ヤギさんもちゃんとエサも売ってました(^^ゞイチゴ狩り ワンちゃんのごはんもあるみたいです。...
View Article草津市 三大神社
今日の神社は滋賀県は草津市に鎮座します三大神社です。「さんだいじんじゃ」 と読みます。 手水舎由緒 重要文化財 石灯籠 拝殿 狛犬本殿狛犬2 本殿内 末社 神紋は竹に二羽の雀水車 井戸玉勝稲荷神社お狐さま御朱印書置きをいただきました(^O^)/鎮座地:滋賀県草津市志那町309
View Article大府市 博多ラーメン 本丸亭 大府本店
今日は愛知県は大府市にある博多ラーメン本丸亭 大府本店です。本丸亭⇒リンク 東海地方にしかお店はありませんが・・・ラーメンが550円はありがたいお値段です。ゆで加減の指定が出来るのは博多ラーメンですね(#^.^#) 店内の感じネギが入れ放題なのはこのご時世ありがたい・・・博多ラーメン 550円特製ラーメン...
View Article