阿久比町 弘誓院
今日の寺院は愛知県阿久比町の弘誓院です。 白ウサギが阿弥陀仏を・・・ 筆塚 大きいです(^O^)/山門兔養山なので・・・紋は兔ですね文殊菩薩と普賢菩薩、本堂内にあります。とても立派でしたがさすがに写真は撮ってこれませんでした。中国にて作ってもらったそうです。本堂手水舎手水手水舎の周りになんとなく写っていますが、ここはいろんな蓮を育てているみたいです。 阿弥陀堂...
View Article快店すし すし福
たまにやってくるお寿司シリーズ(^^ゞ今日のお寿司屋さんは三重県多気郡明和町にあるすし福さんです。⇒HPはこちら メニュー日曜日以外のランチタイムは海鮮ちらし丼が半額の1,050円です。 ウニとウナギが時価・・・この日のウニは1,050円でした。それではいつものごとくお寿司の羅列を・・・(^^ゞカンパチ 290円桜鯛(もみじおろし) 290円桜鯛(ワサビ) 290円真アジ 290円焼き穴子...
View Article瀬戸市 山口八幡神社 その1
今日の神社は愛知県瀬戸市の山口八幡神社です。 ツブラジイ 手水舎手水水、無いですね・・・ 市指定文化財 石造鳥居 拝殿由緒万博にあった建物らしい 手水2 狛犬本殿子供にもわかるように・・・かな?市指定有形文化財 石灯籠 茅の輪・・・かな?御朱印印が逆さですね・・・(^_^;) 鎮座地:愛知県瀬戸市八幡町3
View Article瀬戸市 山口八幡神社 その2
昨日の神社、山口八幡神社の続きです。 須佐之男社 秋葉社 祖霊社 天神社 山神社 金毘羅社 なぜここにお金が・・・?確かに海からも遠いですし、なぜ金毘羅社がココにあるのか・・・そう言えば岐阜にもあったなぁ・・・(^_^;)
View Article瀬戸市 山口八幡神社 その3
昨日の神社、山口八幡神社のさらに続きです。 旧手水? 山口稲荷神社 お狐さま 山口天神 手水? ミニ狛犬 この石が牛石・・・?どう見ても牛に見えるはずがない・・・と思いますが・・・(^_^;) 役行者・・・? なぜか置いてあった犬の置物・・・大黒様に恵比寿様、そして白馬・・・?神明社・・・かな?ヘビがカメを絞めている・・・??? 大 神 ? 天神?水神
View Article名古屋市 福生院 その1
今日の寺院は名古屋市中区錦の福生院です。通称「袋町おしょうでん」さんです。ここは、名古屋二十一大師五番札所、東海三十六不動十二番札所、なごや七福神 毘沙門天です。 山門ここは都会のど真ん中と言っても良いような立地ですね。狛犬阿形の下は袋 吽形の下は大根手水舎手水 手水の屋根にも大根そして袋 十一面観世音菩薩出世大師名古屋二十一大師はここです。 左・出世天神 右・秋葉大権現 お狐さま...
View Article名古屋市 福生院 その2
昨日の寺院、福生院の続きです。 六角宝塔 子年・千寿観世音菩薩 丑年・虚空蔵菩薩 寅年・虚空蔵菩薩 卯年・文殊菩薩 辰年・巳年 普賢菩薩 午年・勢至菩薩 未年・大日如来 申年・大日如来 酉年・不動明王 戌・亥年 阿弥陀如来 開運七福神 反射して上手に撮れません・・・(T_T) 福智地蔵 優しいお顔をされてます(#^.^#)...
View Article中津川市 加子母観音
今日の寺院は岐阜県中津川市の加子母観音です。 ここは道路を走っていると突然現れる感じで・・・簡単に言えば「お寺」では無く「道祖神」的な感じ・・・ここにもおみくじ自販機手水水掛け地蔵尊 鬼子母神 岩屋十一面観音 阿弥陀堂 定期的なのかお金を入れたらなのか、電気がつきます。...
View Article道の駅 加子母
岐阜県の道の駅「加子母」です。 ここはトマトが産地のようです。 こんにゃく芋を買ってもなぁ・・・作るの大変そう(^^ゞカボチャいろいろ 自然薯交流品のオリーブサイダーミネラルトマトカレー ボケた・・・トマトケチャップ レストランではモーニングもある模様 やはりコレでしょう! トマトソフト...
View ArticlePR: 【三井の賃貸】当社のみご紹介できる限定住戸があります
都心の新築タワーから話題のマンションまで他社にはない当社限定のお部屋情報が満載! Ads by Trend Match
View Article伊勢神宮 志摩一之宮 伊雑宮
今日の神社は伊勢神宮 志摩一之宮 伊雑宮です。分類を「伊勢神宮」か「一之宮」か迷いましたが神社が伊勢神宮の色が強いので「伊勢神宮」で・・・ 伊勢神宮 皇大神宮(内宮)の別宮です。「いぞうぐう」または「いざわのみや」・・・もう一つの志摩一之宮が「伊射波神社(いざわじんじゃ)」ですし、全国一之宮御朱印帳には「いざわのみや」とあります。でも、パンフには「一般的には『イゾウグウ』と呼ばれ・・・」...
View Article志摩市 天の岩戸 その1
今日の神社は三重県志摩市の天の岩戸です。以前もUPしたのですが神社の分類で・・・いいか(^^ゞ ここから1kmちょっと・・・車で行けます(#^.^#)二の鳥居狛犬1正対タイプですね! ・・・あれ、阿吽の位置が逆・・・???ここからは歩きです。三の鳥居 なんかそこらじゅうで石が積まれているんですが・・・なぜ??? 名水百選 みそぎの瀧天の岩戸禊瀧...
View Article志摩市 天の岩戸 その2
昨日の神社、天の岩戸の続きです。 ココが名水もちろん飲めます。 アップで撮ってはみたものの・・・よくわかりませんね(^_^;) なんかボケてるなぁ・・・ きれいな水です風穴・・・こちらを登っていきますこっちに行くと逢坂峠 今回は風穴の方へ・・・ 思ったよりも歩きますね(^_^;) 風穴の中・・・戻ってくると・・・...
View ArticlePR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン
宣伝会議グループの人材紹介会社。広告・Webの求人数・転職支援実績NO.1クラス Ads by Trend Match
View Article志摩市 宇賀多神社
今日の神社は三重県志摩市にある宇賀多神社です。 この参道の右横が幼稚園でした(^O^)/宇賀多(うがた)⇒うかった・・・なるほどね~(^O^)/手水舎手水手水に浸す・・・の? 御神木 竹柏(なぎ) 本殿 由緒 狛犬旧手水?これ、カッコイイなぁ(#^.^#)まわりは龍で・・・ カニとか中にはカエルさんも 社宮司社 コレが大岩・・・?絵馬 獅子舞の奉納があるらしい 来てたのね・・・...
View Article