今日の寺院は名古屋市中区錦の福生院です。
通称「袋町おしょうでん」さんです。
ここは、名古屋二十一大師五番札所、
東海三十六不動十二番札所、
なごや七福神 毘沙門天
です。
ここは都会のど真ん中と言っても良いような立地ですね。
阿形の下は袋
吽形の下は大根
出世大師
名古屋二十一大師はここです。
左・出世天神 右・秋葉大権現
パンパンと言う音がしたので見てみたら、
住職さんが手を叩いてお参りしていました。
神社では普通ですが、お寺の中のお稲荷さんって
手を打っていいのかどうかって考えた事ないですか?
なので聞いてみました。
「~天」と付くのは「神様」なので手を打ってお参りして良い
と言うことでした。
不動堂
東海三十六不動はここ
四国八十八か所霊場お砂踏み
名古屋二十一大師
第五番
袋町お聖天 福生院
御朱印
専用納経帳
東海三十六不動
第十二番
袋町聖天 福生院
御朱印
専用納経帳
開創二十年記念印時
住所:名古屋市中区錦2-5-22