今日の寺院は滋賀県は甲賀市にあります櫟野寺です。
「らくやじ」と読みます。天台宗のお寺です。リンク⇒櫟野寺
![櫟野寺04.JPG]()
本尊は木造十一面観世音菩薩坐像、
国宝と書いてありますが現在は重要文化財です。
![櫟野寺06.JPG]()
![櫟野寺07.JPG]()
仁王門
![櫟野寺09.JPG]()
![櫟野寺10.JPG]()
アクリルで見にくい・・・( ;´Д`)
甲賀市指定文化財です。
由緒・・・
![櫟野寺12.JPG]()
![櫟野寺13.JPG]()
鐘楼
梵鐘
手水舎
手水
![櫟野寺18.JPG]()
![櫟野寺19.JPG]()
![櫟野寺20.JPG]()
![櫟野寺21.JPG]()
![櫟野寺22.JPG]()
イチイ 地名の由来になりました。
「櫟野」はお寺は「らくや」と読みますが地名は「いちいの」と読みます。
![櫟野寺24.JPG]()
![櫟野寺26.JPG]()
縁結びの神様
![櫟野寺32.JPG]()
灯篭越しの本堂
![櫟野寺27.JPG]()
![櫟野寺28.JPG]()
![櫟野寺29.JPG]()
![櫟野寺30.JPG]()
![櫟野寺31.JPG]()
土俵
![櫟野寺01.JPG]()
![櫟野寺35.JPG]()
![櫟野寺36.JPG]()
御用のお方は鐘を
![櫟野寺37.JPG]()
特別拝観はお正月と8月9日、春は四月十八日から五月第二日曜日まで
秋は十月十八日から十一月第二日曜日までとなっています。
![櫟野寺34.JPG]()
御朱印帳
御朱印
御朱印帳 赤 表
御朱印帳 赤 裏
赤の方を買いました(#^.^#)
住所:滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377