今日の神社は滋賀県は多賀町に鎮座します大瀧神社です。
以前は多賀大社の奥宮だったとか・・・って言われています。
![大瀧神社03.JPG]()
![大瀧神社04.JPG]()
![大瀧神社05.JPG]()
![大瀧神社06.JPG]()
養命瀧?
![大瀧神社07.JPG]()
・・・どこ?
![大瀧神社08.JPG]()
![大瀧神社09.JPG]()
手水舎
手水
拝殿
![大瀧神社17.JPG]()
本殿
![大瀧神社18.JPG]()
![大瀧神社19.JPG]()
本殿内狛犬
![大瀧神社20.JPG]()
![大瀧神社21.JPG]()
本殿内お社
![大瀧神社27.JPG]()
![大瀧神社28.JPG]()
![大瀧神社29.JPG]()
![大瀧神社30.JPG]()
手水舎
手水
![大瀧神社33.JPG]()
![大瀧神社34.JPG]()
![大瀧神社35.JPG]()
お狐さま
![大瀧神社37.JPG]()
富王稲荷神社
![大瀧神社22.JPG]()
![大瀧神社24.JPG]()
川向うにお社が
![大瀧神社23.JPG]()
![大瀧神社25.JPG]()
よくあるお話で、犬がうるさいから切ったら大蛇がいて、
はねた犬の首が大蛇にかみついて命拾いをした人
(ココでは日本武尊の子、稲依別王命)が
その犬を供養するために祀った・・・
って言うお社です。
このお話、人が変わったりして各地にありますね。
さすがに向こう岸までは行きませんでした(^_^;)
御朱印
鎮座地:滋賀県犬上郡多賀町富之尾2032