今日の神社は佐久島東側にある筒島辨財天です。
![筒島弁才天02.JPG]()
こっちは略字で書いてありますね(^O^)/
![筒島弁才天03.JPG]()
手水舎
手水
島ですしね、水も貴重なのかも。
![筒島弁才天06.JPG]()
宇賀神
![筒島弁才天09.JPG]()
![筒島弁才天25.JPG]()
大量の人・・・
![筒島弁才天26.JPG]()
ちょっとはけてきた・・・
![筒島弁才天30.JPG]()
やっと人がはけた(^O^)/
三つ鱗の紋
![筒島弁才天28.JPG]()
こちらは「辯」「才」天ですね
お供えはビール 島だから当然割高です(^_^;)
![筒島弁才天10.JPG]()
罰あたりな事をするから・・・(^_^;)
![筒島弁才天17.JPG]()
![筒島弁才天27.JPG]()
願掛石と御礼石
![筒島弁才天11.JPG]()
![筒島弁才天13.JPG]()
![筒島弁才天14.JPG]()
言われてみれば兜に見える・・・かな?
![筒島弁才天16.JPG]()
![筒島弁才天12.JPG]()
願掛石置場
御礼石置場
![筒島弁才天23.JPG]()
本殿の正面にあった願掛石の山
あおば・・・と言うのが女の子なら願いはかなわないぞ・・・
女の子はどう頑張っても「パティシエ」にはなれないからね。
「パティシエール」にはなれるけど・・・
と、大人の屁理屈を行ってみる(^_^;)
![筒島弁才天18.JPG]()
![筒島弁才天19.JPG]()
![筒島弁才天20.JPG]()
島弘法 第四番札所
![筒島弁才天21.JPG]()
鎮座地:愛知県西尾市一色町佐久島筒島